【アレルギー性鼻炎でも眠れる秘訣とは?】
日本では本格的に花粉症の時期に入りました。
花粉症で眠れないのは、息苦しさが原因・・・
と考えがちですが、実は違うことが明らかになっています。
【鼻呼吸が睡眠に与える役割とは】
鼻の奥には動静脈が集まる場所があり、鼻呼吸で血液が冷やされると、その血液で大脳が冷やされて眠る。
これが人間が眠る仕組みです。
実はこの仕組みは動物も同じ。
砂漠など気温に対して体温の調整が難しいところに住む動物には、鼻が長い傾向があるとか。
鼻を長い時間空気が通れば、それだけその空気は冷えて脳を冷やすのに役立つ仕組みなのです。
花粉症などのアレルギー性鼻炎で鼻がつまると、この仕組みが機能しなくなるので眠れなくなります。
【耳から上の頭を冷やして】
ということは、鼻呼吸の代わりを担えばよいわけです。
保冷剤などで耳から上の頭を冷やしてみましょう。
大脳の温度が下がれば、すんなり眠れます。
この季節はまだ寒いので、乾いたタオルや水をスプレーしたタオルを冷凍庫に入れて冷凍タオルをつくってみては。
そのタオルを耳から上の頭に敷けば、脳の温度が下がってぐっすりです。
各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。