【猫背だと昼間の眠気に悩むことに】
いつも眠い~と感じるときは、筋肉量が不足かも。
眠気で悩む人の典型的な姿勢は、
・あごが挙がる
・胸より肩が前にくる
・下腹部が前に出る
・足の小指側に重心がのる
1つでも当てはまったら睡眠の質が悪く、日中シャキッとできていないかも。
【筋肉量が多いほど睡眠の質が良い】
筋肉は熱を産生する器官です。
だから体温調節には筋肉が欠かせない。
そして、体温の勾配が強いほど睡眠の質が高まります。
つまり、筋肉の量が多い人ほど体温の勾配が強いので、短時間でも深く眠り、
その結果、昼間の眠気が少ないのです。
眠気に悩んだら、筋肉を鍛えて眠気脱却!
【鍛えるべき筋肉は骨盤の中】
骨盤内の筋肉がゆるんでいると、体温が下がり眠くなります。
眠いな・・・と思ったときは、肛門が緩んでいるはず。
そこで、肛門をグッと絞めると骨盤内の筋肉が緊張し、体温が上がるので眠気が解消します。
ドライブ中や電車の中、会議中など、眠気がきたら肛門を絞める!
ぜひ、お試しください。
各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。