株式会社MD.ネット

スタッフコラム

寒暖差疲労

寒暖差疲労

スタッフから「寒暖差疲労」の話をききました。

夏バテならぬ、冬バテなんていう表現もあるそうです。

季節の変わり目や急激な温度変化によって自律神経が乱れ、心身に疲労感が生じる状態。

「気象病」の一つ。

特に気温差7℃以上を目安に、不調が現れやすい。

  • 当日の最低気温、最高気温の差
  • 前日と当日の寒暖差
  • 週単位での寒暖差
  • 室内外の寒暖差

確かに、ここ2週間くらい気温差が大きくて不調を訴えるお客様が多いです。

年度末に向けて忙しくなる時期なので、尚更疲労感が増します。

運動食事睡眠と色々な対策をするのがもちろん大事ですが、またそれはそれで「対策疲れ」になりそうです。

むしろ、こういう時期は「やらないこと」が大事な対策かもしれません。

無理な予定をやらない。

仕事も優先順位をしっかりつける。

やらない勇気・やめる勇気・断る勇気も必要です。

余裕・余白を意識してつくって、

寒暖差疲労を乗り切りたいです。

一覧に戻る
お問い合わせ・各種ご相談

各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。

03-5563-5151
平日 9:30 ~ 17:30
MD.ネットとは
about MD.NET
医療という枠にとらわれず、時代に対応した
メンタルヘルスサービスを提供したい。
そんな思いが出発点になってMD.ネットは設立されました。
精神医学の技術を「商品/サービス」に変換して経営改善や
パフォーマンス向上等に貢献することに日々チャレンジしています。
メンタルヘルスを通じて、人を、企業を、未来を創る。
あなたの会社を我々MD.ネットにお任せください。
必ずその解決と発展にお役に立てるものと確信しています。
Copyright 2018 MD.net All Rights Reserved.
このページの先頭へ