株式会社MD.ネット

レポート

睡眠不足の人に叱っても効果はない!?

【減らないミスは睡眠不足のせい!?】

睡眠不足では失敗を繰り返す。
これは、寝不足で注意散漫になっていることだけが原因ではなさそうです。

睡眠不足になると、失望感や罰感情を司る島(とう)皮質の働きが低下します。
すると、失敗しても罰感情がわかないので、なんとも思わずに、次の学習意欲につながらない。

その結果、同じ間違いを繰り返すことになってしまう、ということです。

【何度叱っても行動が変わらない】

何回言っても失敗が減らない・・・。

失敗を教訓に行動を変えさせよう!と考えれば、
失敗によってどれだけの損失が生まれているのかを伝えようとしがちです。

「これだけ言ってもまだ分からないのか!」
「オレの身にもなってみろ!」

ところが、伝えられている人の脳は、罰感情が生まれない状態。
これでは、いくら叱っても効果なしです。

【根本的に脳を変える対策として】

私たちが、働く上でパフォーマンスを高めようとしている工夫はすべて、脳がしっかり目覚めていることが前提になっています。

睡眠不足では、脳は普通の働きをしない。
このことをしっかりとおさえておきましょう。

部下のミスが減らないときは、睡眠不足の解消が近道かもしれません。

お問い合わせ・各種ご相談

各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。

03-5563-5151
平日 9:30 ~ 17:30
MD.ネットとは
about MD.NET
医療という枠にとらわれず、時代に対応した
メンタルヘルスサービスを提供したい。
そんな思いが出発点になってMD.ネットは設立されました。
精神医学の技術を「商品/サービス」に変換して経営改善や
パフォーマンス向上等に貢献することに日々チャレンジしています。
メンタルヘルスを通じて、人を、企業を、未来を創る。
あなたの会社を我々MD.ネットにお任せください。
必ずその解決と発展にお役に立てるものと確信しています。
Copyright 2018 MD.net All Rights Reserved.
このページの先頭へ