週休3日制導入は企業側に委ねられている状態で(MDでは希望があればとしています)すが、業種、職種によって導入が難しく、メリットデメリットもあるので、導入は容易ではありません。
しかし、メンタルヘルスには確実に良い効果=メリットがあると思います。
立場的に毎日仕事をしますが、仕事をしていても、世の中が休日だと心が穏やかで、「メンタルヘルスに良いなー、週休3日になってくれないかなあ」というのが本音です。明日からのことを考えて、ちょっと憂うつな気持ちも抱えながらブログを書いています(苦笑)。
政府にお願いしたいことは、
①毎月必ず3連休をつくる=6月12月は連休なし
②飛び石となる祝日は前後をつなげて連休にする
=有給促進としても、とりにくい立場の方はとても多いです
③祝日がとれない業種職種には、国の祝日日数分を必ず取得させる(公平感)
④年に1回、土日はさんで間5日で例えば9日連休を必ず取得させる=仕事から離れる時間はメンタルヘルスにとても大事です
社員の立場としては、病気療養等、万が一に備えて有休をできるだけ残しておきたいので、有給消化率促進策はなかなか難しいところです。強制的に休ませるというのが良い策ではないかと思うのです。
各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。